top profile bike other diary

bbs

mail

link

2003年9月のdiary

9月28日

今日は昼過ぎに仁○へ走りに行きました。

かなりひさしぶりにいきました。

2ヶ月ぶりくらい?でしょうか?

そもそもバイクに乗るのが久しぶり!

行って走ってもなんかしっくりこない!

なんかへんな乗り方してるし・・・。

でも、何回か走ってるうちにちょっとはましになったかな?

膝もスリスリしたし(^0^)/

2時間くらいたってから帰り、帰ってから家の車を洗車しました。

さすがにでかいので結構時間かかりました。

ってか、おやじのくるまなんだからおまえが洗えっつーの!

そして、終わってからバイト。

なんかきょうはいろいろやった感じ。

バイトもメンバーがよかったから楽しく終われたし!

久しぶりにいい感じで1日を終われたな。

まず、明日は論文がんばるぞ!



9月27日

今日私の彼女のバイク(原付)が納車になりました。

買ったバイクはHONDAのエイプ50です。



今まで全然興味なかったのに先月くらいに急に興味を持ち買ってしまいました。

むしろエイプに惚れて買ってしまいました。

しかし、彼女は車の免許は持っているもののAT限定なのでクラッチの意味が分かりません!?

2時間くらい私が教え練習しましたがまだいまいちわからないようです。

まず、事故には気を付けてほしいものです。

今日始めてバイクに乗る人を心配する人の気持ちを知りました・・・。

私のこともそう思われているのでしょうね。

みなさんバイクに限らず車でも事故には気を付けましょう!!



9月25日

なんだか今週中には論文できなそう・・・。

最悪今月中にはでかさないとな!


きょう、ヒロポソと話をしたらジヤビビー超面倒って言ってた(笑)

久しぶりに卒研以外の話をしたね。


そうそう、●工場長内定ゲッツしました!

これで私のクラスは全員進路が決定しました。

本当によかったよ!

論文でかして来月はみんなで飲むZeeeeeee!!!

他のクラスも決まればいいんだけどね。

ってか決まってるのか決まってないのかすらわからんね・・・。

全然あわないからね。



9月24日

きょうはヒロポソとすれ違いの日だった。

結局昼に学校へいったのに会えたのは5時でした・・・。

それできょうは終了。

今週中に論文出来るのだろうか??

完成させるけどね!



9月22日

無事?テストを終えることができた。

よかった。

しかし、あまりちゃんとやらなかった自分が受かったのには少し悪い気が・・・。



なんだかんだいってもう私の学生生活はあと半年なんですね。

学生という公的に守られた位置にいられるのが・・・。

社会人になればもうひとりの人として見られる。

今も年的には22歳で一般的には大人なんですけど全然ガキです。

やっぱ、学生の私はまだまだあまちゃんです。

学生でもちゃんとした人はたくさんいるけど。

最近つくづくそう思う。

もう22歳なのに。

働いて3年もすれば25歳。

なんかものすごく年をとった気分だ。

まず、この学生生活残り半年を楽しく有意義にしたいと思った。

そうそう、暇なときでもHPリニューアルしたいなぁ。



9月19日

きょうは学位授与の提出書類なんかを書きました。

意外とくせもので何度もやられました。

noboもやられてたみたい・・・。

なんだかんだいってもうすぐ10月。

来週は論文でかしてと!

がんばろ!

まず、明日は何して遊ぼっかなぁ。

あっ!?

月曜日は追試だった・・・。

でも遊ぶよ!

おれは!



9月18日

明日でテスト終了!

学生生活最後のテストだぜ!

あとは論文だけだぜ!

本当ならね・・・。



しかし



月曜日に追試が決定してしまい

私のラストテストは延長戦が決定してしまいました。

がんばれって感じですよね・・・。

まず、明日の堕っちーのテストがんばらないとな!

終われば週末だぁ!

なにしよっかなぁ!

ってまだテスト終わってないんだけどね・・・。

論文も・・・。



9月17日

気付いたら結構更新を怠ってました。

だめですね。

しかし、忙しい事は本当なんですけど。

ってか、きょうのアキラまじでヌルに極めて近かったです。

明日もやばいオーラでまくりだし、どーしよう・・・。

まず、テストに論文に大変だが今月を乗り切れば少しは楽になれるのでがんばるか!

来月あたり飲みにでも行くかな!

一緒に行ってくれる人募集中(^0^)/



9月9日

きょうは学校のスポーツ大会でした。

私は

テニス

ソフトボール(かなりちょっと)

バレーボール

に参加しました。

テニスは初めてやるというのもありますが全然だめでしたね。

こけたし・・・。

しかもその瞬間を激写されたし・・・。

負けたし。

別にいいけどさ。

ソフトはバレーと時間がかぶってしまったので一回だけでました。

打席は一回でしたがヒットを打て良かったです。

1/1だから打率10割ですね(笑)

バレーといいますと

いざ始まってみるとバレー経験者は私を含め5人もいまいした。

内一人は去年までちゃんとやってたし。

これは今年こそ優勝できるのではという期待が!

試合はさすが経験者が多いだけあってバレーっぽい動きしてましたね。

順調に勝ち進み決勝は予想通り因縁の教職とでした。

わたしはこの学校7年目ですが、なんどこいつらに負けたことか・・・。

去年も決勝で負けたし!

今年こそは勝つ!

試合が始まってみるとやはりなかなかいい試合でした。

途中足をつりそうになったりしてしまいましたが

しかし、今年の戦力はケタ違いでした!

いつでも前に二人は打てる人がいるのですから!

結果は


勝ちました!!!


優勝です!!!


7年目でやっと優勝することができました。

かなりうれしいです!

ありがとう

nobo!

一年生のみんな!

そして応援してくたみんな!

明日で終わりだからがんばろう!

それにしても女子バスケをちょっと見ましたが彼女たちコワイ。



9月5日

久しぶりの更新です。

本日学会発表をしてきました。

郡山に。

日帰りで。

本日の電車による移動時間



7時間!!



はっきりいってかなりだるかったです。

そうそう、発表ですが微妙でした。

しかし、まず一通り失敗はしなかったのでよしとしましょう。

なにが微妙かって?

それは質問に対してうまく回答できなかったことです・・・。

自分のなかでは

あれがこうなって、ああなります。

といいたいのですがうまく言えませんでした。

これは自分自身で研究内容を把握できていないためだと思いました。

だめだめですね。

この研究をやって3年目なのに・・・。

まず、12月までには自分でちゃんと説明できるようにしないとな!


あと、o_ga_saの気になっていたE先生との会話ですが

これも



微妙



でした。

なかなか話題も見つからなかったので

研究についての話でかなり引っ張りました。

しかし、これにも限界というものが・・・。

これからが悲惨。

何か話してもすぐに沈黙が。

私は諦め途中試合放棄し寝ました!?

しかし、なぜか先生は寝ている私を起こし発表原稿を見せてと。

何を考えてるんだ!

ってな感じで少しむかつきましたが私のために原稿を見てくれているので

けっして悪気があったので無いので別に気にしてません。

(でも起きてる時に言ってくれればいいのにとは思ったけど・・・)

この後は学校についてのあつい話しでした。

学校のドンの悪口やジヤンビーなんかいらないとか

線香蚊の意義や缶凶システムについてなどetc・・・。



話は変わり日曜日仙台ハイランドへ行ってきます。

モトグリフィンさんの走行会です。

なんか天気微妙そうだけど・・・。






top